第1セッション 9:10〜10:30 |
A会場:301講義室 |
[研究部会主催OS] 行列・固有値問題の解法とその応⽤(4) |
B会場:201講義室:201講義室 |
[研究部会主催OS] 幾何学的形状生成(1) 9:30〜10:30 |
C会場:202講義室 |
[正会員主催OS] 応⽤⼒学系(1) |
D会場:303講義室 |
[正会員主催OS] 界⾯運動の数理(1) |
E会場:402講義室 |
[正会員主催OS] 多様な演算⼿法の高速化と応⽤(1) |
F会場:302講義室 |
[研究部会主催OS] 数理設計(1) |
G会場:207講義室 |
[正会員主催OS] かたちの数理とその応⽤(1) |
第2セッション 10:50〜12:10 |
A会場:301講義室 |
[研究部会主催OS] 計算の品質(1) |
B会場:201講義室:201講義室 |
[研究部会主催OS] 幾何学的形状生成(2) |
C会場:202講義室 |
[正会員主催OS] 応⽤⼒学系(2) |
D会場:303講義室 |
[正会員主催OS] 界⾯運動の数理(2) |
E会場:402講義室 |
[正会員主催OS] 多様な演算⼿法の高速化と応⽤(2) 10:50〜11:50 |
F会場:302講義室 |
[研究部会主催OS] 数理設計(2) |
G会場:207講義室 |
[正会員主催OS] かたちの数理とその応⽤(2) |
12:10〜13:20 |
昼休み |
第3セッション 13:20〜14:40 |
A会場:301講義室 |
[研究部会主催OS] 計算の品質(2) |
B会場:201講義室:201講義室 |
[研究部会主催OS] 幾何学的形状⽣成(3) |
C会場:202講義室 |
[正会員主催OS] 応⽤⼒学系(3) |
D会場:303講義室 |
[正会員主催OS] 逆問題および⾮適切問題の数理解析とその応⽤(1) |
E会場:402講義室 |
[研究部会主催OS] 離散システム(1) |
F会場:302講義室 |
[研究部会主催OS] 数理ファイナンス(1) |
G会場:207講義室 |
[正会員主催OS] 機械学習の数理(1) |
第4セッション 15:00〜16:20 |
A会場:301講義室 |
[研究部会主催OS] 計算の品質(3) 15:00〜15:20 |
B会場:201講義室:201講義室 |
[研究部会主催OS] 幾何学的形状⽣成(4) |
C会場:202講義室 |
[正会員主催OS] 応⽤⼒学系(4) |
D会場:303講義室 |
[正会員主催OS] 逆問題および⾮適切問題の数理解析とその応⽤(2) |
E会場:402講義室 |
[研究部会主催OS] 離散システム(2) |
F会場:302講義室 |
[研究部会主催OS] 数理ファイナンス(2) |
G会場:207講義室 |
[正会員主催OS] 機械学習の数理(2) |
第5セッション 16:40〜18:00 |
A会場:301講義室 |
[⼀般講演] 数値計算の応⽤ |
B会場:201講義室:201講義室 |
[研究部会主催OS] 数理政治学 16:40〜17:40 |
C会場:202講義室 |
[一般講演] 微分⽅程式 |
D会場:303講義室 |
[正会員主催OS] 逆問題および⾮適切問題の数理解析とその応⽤(3) |
E会場:402講義室 |
[研究部会主催OS] 離散システム(3) |
F会場:302講義室 |
[研究部会主催OS] 数理ファイナンス(3) |
G会場:207講義室 |
[正会員主催OS] 機械学習の数理(3) |