日本応用数理学会 2009年度 年会

日程
2009年 9月28日(月)~30日(水) (懇親会: 29日(火))
会場
大阪大学 豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町1)
キャンパス案内マップ(pdf, 3.4MB) / 大阪大学提供 キャンパスマップ

・受付,一般講演,オーガナイズドセッション: 共通教育C棟
・表彰式,総合講演: 文系総合研究棟302号室
・懇親会: 福利センター4階食堂
News 2009年9月27日 9:00-17:00(予定)において, 変電設備精密点検により当 Web へのアクセスが不通となる予定です.
皆様には御不便を御掛けしますが, 上記の旨御了承くださいますようよろしく御願い致します.

なお, 年会開催直前のため,Web 情報等が必要になると思われる方は, 事前のアクセスおよび記録をお勧めいたします.
プログラム
  • 全体(2009.08.29版, pdf, 1.02MB)
  • 詳細(2009.09.21版, pdf, 334KB)
交通 ・最寄り駅: 大阪モノレール柴原駅 もしくは 阪急宝塚線石橋駅

・アクセス(飛行機): モノレールにて柴原駅へ

・アクセス(新幹線): 次の (1)(2) のいずれか.
      (1) 新大阪駅から御堂筋線で千里中央駅へ行き,モノレールに乗り換えて柴原駅へ
      (2): 新大阪駅から JR で梅田駅へ行き,阪急宝塚線に乗り換えて石橋駅へ

大阪大学提供 アクセスマップ
宿泊案内 事務局では特にホテルの斡旋等は行いません.
モノレール沿線か,阪急線沿線の駅近くのホテルをとるのが便利でよいかと思われます.
講演分類について 日本応用数理学会の年会の講演は一般に
  1. 一般講演
  2. 研究部会が主催するオーガナイズドセッション
  3. 希望する正会員が主催するオーガナイズドセッション
の三種類に分けられます.
各々, 申込みなどに違いがある部分がありますので,御留意ください.
主な日程
正会員主催 オーガナイズドセッション申込み
2009.05.20 06.19 (Jsiam Letters との関連により延長しました.詳しくは以下をご覧ください)
企業展示申込み
2009.05.20 06.19 (延長しました)
参加登録 (予定) 2009.05.25 ~ 09.18 (これ以降は会場登録)
事前支払い (予定) 2009.05.25 ~ 08.28 09.04(延長しました) (これ以降は会場支払い)
      ※ 事前支払の前にまずweb にて参加登録を行ってください.
講演申込み
2009.05.25 ~ 07.17 07.31(延長しました)
予稿提出
2009.08.01 ~ 08.27
各種手続き
参加登録,予稿提出に関する重要な説明 年会への参加登録と予稿提出の手続きは,当学会の Open Conference Systems にて行います.
注) カンファレンスシステムにログインできないというトラブルが報告されています.
原因の全てはまだ特定できていませんが,例えば Internet Explorer でセキュリティ設定を厳しくしすぎるとログインできなくなることが確認されています. こうした場合は,設定を見直す,Webブラウザを他のものを使う,環境を変えてみる(自宅からログインしてみるなど)などしてみてください. なお,一部の携帯からでもログインできることが確認されておりますので,携帯を御利用になる方法も御一考ください.
行うべき手続き 年会にて講演発表される方は手順 1~4 を行ってください.
講演発表しないが参加される方は,手順 1~2 を行ってください.
手順 1 : 参加登録
2009 5/25 ~ 9/18


参加登録手続きです.5/25 から 9/18 までです. 9/19 以降は会場での登録となります.
Open Conference Systems のアカウント作成過程が含まれます.
この手続きで参加「登録番号」が発行されますので,会費等の事前振込みにはこの登録番号を御利用ください.
手順 2 : 会費等事前振込み
2009 5/25 ~ 8/28 9/4


手順 1 の後に行ってください. 会費等の事前振込みです.5/25 から 8/28 9/4 までです. 9/5 以降は会場での支払いとなり,割高となりますので御注意ください. 会場支払い金額等については 参加費について を御参照ください.
手順 3 : 一般, オーガナイズドセッション 講演申込み
2009 5/25 ~ 7/177/31(延長しました)


講演の申込みです.5/25 から 7/17 7/31 までです(延長しました). 8/1 以降は申し込めません(締め切りました).

オーガナイズドセッションの場合は,オーガナイザから発表の依頼を得てから申し込んでください. オーガナイザの承諾無しに申し込まれた件については,実行委員会とオーガナイザの判断で扱いを決定いたします.
手順 4 : 予稿原稿提出
2009 8/1 ~ 8/27


手順 3 の後に行ってください. 講演の予稿原稿の提出です.8/1 から 8/27 までです. 8/28 以降は提出できません.

予稿原稿の作成要領等については, 予稿原稿の作成について を御参照ください.
参加登録,講演の「確認,修正,取消し(キャンセル)」について.
  • 参加登録と講演申込み情報の確認は Open Conference Systems にて行えます.
    具体的には,

    にてログインすることで確認作業が行えます.
    また,この URI 等は申込み後に送られてくるメールにも記載してあります.

  • 参加登録と講演申込みについて,「変更」もしくは「取消し(キャンセル)」を行いたい場合は, 年会実行委員会 までメールにてお知らせください.

  • 参加登録を取り消された場合の会費等の返還については, キャンセルポリシー を御参照ください.
一般講演 発表者は日本応用数理学会名誉会員,正会員または学生会員で,一人2 件までとします. 講演時間は講演,質疑応答あわせて 20 分です.
法人賛助会員の立場では登壇発表は行えません. 詳しくは法人賛助会員の特典を御参照ください.
当 Web ページ上の講演申込ページにてお申込み下さい(受付期間になりましたらアクセスできます).
オーガナイズドセッション 正会員主催のオーガナイズドセッションの発表においても 査読に関する研究部会の協力が得られるのであれば Jsiam Letters への投稿ができる場合があります. 判断は実行委員会にて行いますので,Jsiam Letters への投稿希望の場合,オーガナイザは実行委員会までなるべく早くご連絡ください.

正会員でオーガナイズド・セッションの企画を希望される方は, 5月20日 6月19日(延長しました) までに実行委員会事務局宛ご連絡下さい. 研究部会企画のオーガナイズド・セッションは,研究部会を通じて別途ご案内いたします.
オーガナイズドセッションでは会員でなくとも登壇者となることがオーガナイザーの判断において可能です. また,講演時間はオーガナイザーによって決定されます.
特典 研究部会企画のオーガナイズド・セッションでの発表論文は Jsiam Letters誌への投稿機会が与えられます. 詳しくは Jsiam Letters誌についての web を御参照ください.
正会員主催のオーガナイズドセッションの発表においても 査読に関する研究部会の協力が得られるのであれば Jsiam Letters への投稿ができる場合があります. 判断は実行委員会にて行いますので,Jsiam Letters への投稿希望の場合,オーガナイザは実行委員会までなるべく早くご連絡ください.
(注意) 一般講演での発表論文については Jsiam Letters 誌への投稿ができませんので御注意ください.
若手優秀講演賞について 2009.04.01 時点で35歳未満(誕生日が 1974.04.02 以降の方)の登壇発表者で本賞を未受賞の方は,若手優秀講演賞受賞資格を持ちます. 詳しくは 若手優秀講演賞について を御参照ください.
懇親会 9月29日に懇親会を開催いたします.会費は5,000 円です.
当日受付もいたしますが,参加をご予定の方は事前支払の際に前納いただければ幸いです.
予稿集 年会講演予稿集は,事前支払いおよび当日支払いされた方に会場にて一部御渡し致します.
特許法との関連については,予稿集に記載される情報の取り扱いについてをご覧ください.
当日配布物 上記の予稿集に加えて, 予稿集補足, 「大阪観光地図」, 「大阪観光ガイド」, 「大阪周遊パス案内」(以上,大阪観光コンベンション協会提供), および展示企業のカタログ等を参加者に配布する予定です.
会場設備 各会場には PC用プロジェクタが用意されます.
また,講演申込み時に OHP の利用との指定があった場合には OHP も用意されます.
なお,講演用 PC は事務局側で用意いたしませんので,各自御持参いただきますよう御願い致します.
企業展示申込み ブース出展, カタログ展示ともに, ご希望の方は 5月20日 6月19日(金) までに実行委員会事務局までご連絡ください.
詳しくは 展示案内( word ファイル )・申込書( word ファイル )を御参照ください.
参加費について * 参加費の支払い方法は,振込による事前支払い(5/25日~8月28日 9月4日の間のみ)と現金での当日支払いの二通りです.
* 振込方法等については 参加費等の事前支払いについて を御参照ください.
* 博士課程後期在学生の区分は学生です.
* 法人賛助会員は 1口あたり2名まで個人正会員と同じ参加費で参加できます(登壇発表はできません). 詳しくは法人賛助会員の特典を御参照ください.
参加費: 事前支払いの場合
個人会員 (非学生) 4,000円,     (学生) 2,000円
個人非会員 (非学生) 5,000円,     (学生) 2,500円
参加費: 当日会場支払いの場合
個人会員 (非学生) 5,000円,     (学生) 2,500円
個人非会員 (非学生) 6,000円,     (学生) 3,000円
参加費等の事前支払いについて
要領 ※ 事前支払の前にまず web にて参加登録を行ってください.
5月25日~8月28日 9月4日の間は事前支払いを受け付けます.


上記参加費を,郵便振替ないしは銀行振込にてお振り込みください.
4月上旬頃に会員宛に送付されました郵便振替用紙をお持ちの方はその用紙を御利用になると便利です.
また,いずれの方法による振込の場合でも,適宜入力可能な情報欄に以下の情報をご記入ください.
  • 会員番号(会員の場合)
  • 登録番号(参加登録を行うと発行されます)
  • ご所属
  • お名前
  • e-mail アドレス
  • 懇親会の出欠
をご記入下さい. 登録番号は 当Web ページで参加登録の際に発行されます.
9月29日の懇親会にご参加の場合は,「懇親会参加」として頂き,懇親会参加費 5,000 円を加えてお振込み下さい.
郵便振替振込先 口座番号 00960-5-200686
加入者名 応数年会
銀行振込先 銀行 ゆうちょ銀行
支店 〇九九(ゼロキュウキュウ)
預金種目 当座
加入者名 応数年会
口座番号 0200686
キャンセルポリシー (参加登録をキャンセル,修正される方へ)
参加登録のキャンセル, 修正は実行委員会事務局(下記)宛ご連絡ください.
また,9 月19日までにご連絡いただけたキャンセルについては講演会参加費についてのみ, 振込手数料を差し引いた金額を返金いたします. 懇親会参加費は返金の対象外とさせて頂きます.
なお,キャンセルの連絡が9月20日以降の場合は一切返金できませんので,何卒ご了承願います.
予稿原稿の作成について
要領
  • ファイル形式は pdf のみとします.(Wordファイルの数式が非常に高い確率で文字化けするため)
    Word でファイルを作成した場合は,pdf に変換し,フォントを全て埋め込んだことを確認してから submit してください.

  • 一般講演では 1講演あたりA4版(縦置)横書き2ページとします.
    ただし,オーガナイズドセッションにおいてはページ数にある程度の自由度があります.詳しくはオーガナイザーにお問い合わせください.

  • マージンは上端20mm,下端30mm,左右端30mmとします.

  • 予稿原稿には,
    1. 発表タイトル(日英)
    2. 著者(日英)
    3. 所属(日英)
    4. 連絡担当著者のE-mail アドレス
    5. キーワード(日英)
    を記載するように お願いします.

  • フォントサイズは本文,図表とも9pt.以上としてください.

  • 1ページあたりの行数, 文字数は特に定めません.

  • ページナンバーは打たないでください.

  • カラー印刷はできません. モノクロで作成してください.

  • 本文は基本的に日本語で記述してください.

  • 予稿原稿は,いただきました原稿を B5 版に縮小してオフセット印刷されます.
予稿サンプル pdf ファイル(1段組,2段組両方), MS Word ファイル(1段組, 2段組)
PDF に関する留意点
  • フォントをすべて埋め込み(embed)するようにしてください.
    フォントの埋め込みについては, pdf ファイルのフォント埋め込みについて を御参照ください.

  • 完成版 PDF形式ファイルをAdobe社のAdobe Readerなどで念の為に印刷し,読めることを確認してください.
  • フォントの文字化けが生じる可能性がありますので,できれば環境の違うパソコンでも仕上がりを確認してください(事務局の方では文字化け修正等は行いません).
予稿集に記載される情報の取り扱いについて 年会の予稿集は科学技術振興機構(JST) に寄贈され,標題,著者,著者所属機関,抄録(JSTが作成), 索引(JST が付与)等が JST のデータベースに収録される予定です(全文が収録されることはありません).
データベース等に収録されることにより,上記データは公知の技術情報となります.
講演をキャンセルした場合でもタイミング等の都合で上記の収録が行われる場合がありますので,特許出願を御考えの方は御留意ください.
なお,日本応用数理学会は特許庁長官が特許法30条(発明の新規性喪失の例外)に基づき指定している学術団体です(→参照)ので, 当学会年会での講演,予稿集による新規性喪失に関しては特許法30条による例外規定の適用を受けることができます. より詳細は 特許庁: 発明の新規性喪失の例外規定(特許法第30条)について などを御参照ください.

なお,「発明を公開した日,その方法」について問題が発生するのを防ぐため, 予稿集は年会開催の事前に公開されず,また,当学会によって web などにて公開することも予定しておりません.
予稿集原稿の著作権について 当学会規定により,年会予稿集原稿についてはその著作権は原稿を投稿した時点で本学会に帰属します(不掲載の場合にはこの譲渡が無効になります).
なお著作権譲渡書に関しては,本年会では紙媒体の提出を省略し webでの予稿集ファイル登録作業をしていただくことを意思表示とみなして対応させていただきます. 登録される方は, 共著者, 連名者が本著作権譲渡に関して同意されていることを確認のうえ, 予稿集ファイルの登録をしてくださるようお願い申し上げます.

著作権譲渡に関する学会規定についての詳細は 日本応用数理学会著作権規定 を御参照ください.

お問い合わせ先

疑問点等はご遠慮なく、実行委員会事務局宛にお問い合わせ下さい.
日本応用数理学会2009年度年会実行委員会事務局
e-mail: jsiam2009__AT__mail.jsiam.org

詳細web

http://www.jsiam.org/annualmeeting/2009