データサイエンス・AI教育の高大接続
- 投稿者
- 小林 亮太 (東京大学)
- 関連性
- 一般
- 日程
- 2024年6月3日
- 概要
- 「データサイエンス・AI教育の高大接続」に関するZoom ワークショップです
応用数理学会会員の皆様
お世話になっております。東京大学 数理・情報教育研究センターの小林 亮太と申します。
関東ブロックでは2024年度 第1回 オンラインワークショップ
「データサイエンス・AI教育の高大接続」を下記の通り開催しま
高大接続, データサイエンス・AI教育にご興味のある方は奮ってご参加くだ
直前の連絡になり申し訳ありませんが、興味を持たれた方は、以下
https://forms.gle/QohWS8SJi4eG
(事前登録のうえ、アクセス情報を取得してご参加ください)
本ワークショップは関東の方に限らず、 どなたでも参加できるイベントとなっております。
以下は詳しい説明になります。どうぞよろしくお願いします。
■—————————–
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2024年度 関東ブロック 第1回ワークショップ
「データサイエンス・AI教育の高大接続」
■—————————–
高等学校「情報I」の教科書の編修・執筆者、大学におけるデータ
実際の教育事例の紹介により、データサイエンス教育の高大接続を
【日時】 2024年6月3日(月) 16時50分~19時15分
【場所】 オンライン開催
【定員】 300名
【言語】 日本語
【主催】 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 関東ブロック
【プログラム】
16:50-16:55 開会の辞
駒木文保 東京大学 数理・情報教育研究センター長・教授
16:55-17:00 挨拶
小林亮太 東京大学 数理・情報教育研究センター・准教授
17:00-17:30
講演1: 情報I について
萩谷昌己 東京⼤学・名誉教授
17:30-17:50
講演2: モデルカリキュラム改訂と大学初等確率統計科目における対応
河合玲一郎 東京大学 数理・情報教育研究センター・教授
コンソーシアム企画推進ワーキンググループ・主査
休憩(10分)
18:00-18:20
講演3: 大学前期課程における情報教育の事例
山口泰 東京大学 総合文化研究科・教授
18:20-18:40
講演4: 高等学校「情報」におけるデータサイエンス教育の事例
井手広康 愛知県立旭丘高校・教諭
18:40-19:00
講演5: 高等学校「数学」におけるデータサイエンス教育の事例
林宏樹 雲雀丘学園高等学校・教諭、兵庫県立大学博士後期課程
19:00-19:10
総合Q&A
19:10-19:15 閉会の辞
清智也 東京大学 数理・情報教育研究センター・教授
【申込み方法】
以下URLよりお申込みください。
https://forms.gle/QohWS8SJi4eG
(事前登録のうえ、アクセス情報を取得してご参加ください)
【お問合せ先】
東京大学 数理・情報教育研究センター 事務局
E-mail: cerist@mi.u-tokyo.ac.jp
場所
オンライン (Zoom)
お問い合わせ先
氏名:小林 亮太
住所:千葉県柏市柏の葉5-1-5
Eメール:r-koba@k.u-tokyo.ac.jp
詳細web
http://www.mi.u-tokyo.ac.jp/consortium/block_kanto.html