シンポジウム

シンポジウム「モビリティのための数理とOR」

投稿者
山中翔太(トヨタ自動車)
関連性
一般
日程
2024年11月26日(火) 13:00~17:10
概要
大学と企業の研究者による人や物の移動(モビリティ)に関する研究事例の講演です.

趣 旨:
近年、CASE(Connected, Autonomous, Shared, Electric)や MaaS(Mobility as a Service)などの
モビリティに関する技術革新や、コロナ禍といった環境の変化により、新たな課題が浮上しています。
例えば、人々の移動においては、カーシェアやライドシェアといった共有モビリティサービスの普及に伴い、
個々の多様な需要に応じた意思決定が求められています。また、物流においては「2024年問題」として
知られる輸送能力不足が深刻な懸念材料となり、サプライチェーンの効率化が急務となっています。
このような背景から、適切な意思決定を支援するために数理やORの重要性が一層高まっていると考えられます。
そこで、本シンポジウムでは、大学の研究者による基礎的な研究だけでなく、企業におけるモビリティに関する
応用研究事例をご紹介いただき、大学と企業の双方から課題意識を共有して研究の方向性について議論することで、
今後の数理やORの発展に寄与することを目指します。

プログラム:
13:00-13:05  開会挨拶
13:05-13:45 「移動効率と有高適正化を両立する現金共同装填計画の最適化」
中尾 芳隆氏(キヤノンITソリューションズ株式会社)
13:55-14:35 「最適輸送理論のシンクホーンアルゴリズムとその
ワンウェイ型カーシェアリングサービスへの応用」
櫻間 一徳氏(大阪大学)
14:45-15:25 「移動を促進するための経路計画」
大滝 啓介氏(株式会社豊田中央研究所)
15:35-16:15 「モビリティを支える交通信号制御とOR」
弘津 雄三氏(パナソニックコネクト株式会社)
16:25-17:05 「通勤カープールの可能性を探る数理モデルとその展開」
繁野 麻衣子氏(筑波大学)
17:05-17:10  閉会挨拶

形 態:対面形式
参加費:無料

シンポジウムと懇親会の参加申し込みは以下フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/W2zsxcZifT9nkNSSA

シンポジウム参加締切:2024年11月25日(月)
懇親会参加締切:2024年11月16日(土)

場所

キャンパスプラザ京都4F 第4講義室

お問い合わせ先

氏名:山中翔太
Eメール:shota_yamanaka_aa__AT__mail.toyota.co.jp

詳細web

https://00m.in/eAcaf