講習会
日本機械学会講習会「流体力学基礎講座」
- 投稿者
- 流体工学部門担当・金子
- 関連性
- 協賛
- 日程
- 2025年6月19日(木)、20日(金)
- 概要
- 本講座は流体力学を基礎から効率的に習得したいとお考えの方に最適の講座です。
応用数理学会会員の皆様
日本機械学会・流体工学部門では「流体力学基礎講座-基礎学理から数値流体力学・流体計測の基礎と実例まで-」と題し、講習会を開催いたします。
流体力学は、機械・航空・土木・船舶・建築・化学工学などの工学分野、また物理・気象・海洋・天文などの理学分野、さらに医学・生物学・農学分野で広く利用されています。本講座は、ベルヌーイの定理、ナビエ・ストークス方程式など流体力学の基礎学理から、流体力学の実験・計測技術や数値計算の基礎・実例までを、2日間で偏りなく幅広く習得できるよう設計されています。上記の分野で、業務や研究で流体力学を必要としている社会人・大学生の方、これまで流体力学を学ぶ機会が少なかった方、学び直したい方などを対象としております。
流体力学を基礎から効率的に習得したいとお考えの方に最適の講座です。
場所
オンライン(Zoom)
主催
一般社団法人日本機械学会
参加費
JSME会員・協賛団体会員17,000円
特典
日本応用数理学会会員は、主催学会会員と同等の参加費で御参加いただけます
お問い合わせ先
氏名:金子
Eメール:kaneko__AT__jsme.or.jp
詳細web
https://www.jsme.or.jp/event/25-61/