セミナー

明治大学現象数理学拠点 第6回リモートセミナー

投稿者
西森 拓(明治大学先端数理科学インスティテュート)
関連性
一般
日程
2025年9月11日(木)15:20~17:00
概要
「生命のネットワークシステムを数理で解く」

応用数理学会会員の皆様へ

明治大学MIMS現象数理学拠点リモートセミナー第6回「生命のネットワークシステムを数理で解く」の開催を
お知らせ致しますので是非ご参加ください。

講師: 望月敦史 氏 京都大学医生物学研究所 生命システム研究部門 数理生物学分野 教授
日時: 2025年9月11日(木) 15:20~17:00
開催方法: Zoom Webinarによるオンライン開催

講演概要:
多数の生体分子が相互作用する複雑なシステムから、様々な生命機能が生まれることが分かってきました。
生命システムのダイナミクスを理解する必要性が高まっている一方で、その複雑さが理解を妨げています。
これに対し我々は、ネットワークのトポロジーだけから力学的振る舞いの重要な側面が決定できることを発見し、
構造理論として展開してきました。
今回は、幾つかの構造理論と、それら用いて実際の生命現象を解明した例について紹介します。

◆詳細・参加申込(事前登録制 無料)
下記ホームページの専用申込フォームよりお申し込みください。
https://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/remoteseminar/20250911.html

場所

Zoom Webinarによるオンライン開催

お問い合わせ先

氏名:明治大学先端数理科学インスティテュート
Eメール:mims_AT_mics.meiji.ac.jp

詳細web

https://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/remoteseminar/20250911.html