セミナー
九州大学IMI 産業数理統計チュートリアル
- 投稿者
- 九州大学IMI 産業数理統計チュートリアル
- 関連性
- 一般
- 日程
- 2025年12月11日(木)・12日(金)
- 概要
- 基礎的な統計理論、線形代数やソフトウェアRの基礎など幅広い内容を扱うチュートリアルです
九州大学が推進する「脱炭素」「医療・健康」「環境・食料」の社会課題において、数理・データサイエンス・
AIを学術的基盤とした研究のニーズが急速に高まっています。そこで、統計分野を中核とする分野横断数理基盤の
形成を目指し、2022年4月にマス・フォア・インダストリ研究所(IMI)に産業数理統計研究部門が設置されました。
産業数理統計研究部門では、統計学の学理を深めるとともに、社会や産業、諸分野の多様な課題の解決に貢献し、
統計の若手中核の人材育成を行っています。とくに、データサイエンスや統計学を活用して産業や社会の課題解決に
活躍できる次世代技術者の養成のため、統計やデータサイエンス数学の専門家から学べる「産業数理統計チュートリアル」を
開催します。今年度は、昨年度扱った基礎的な統計理論に加え、線形代数やソフトウェアRの基礎など、より幅広い内容を扱う予定です。
◆開催◆
【主催】 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 産業数理統計研究部門
【共催】 九州大学 データ駆動イノベーション推進本部 データ分析支援部門
九州大学 数理・データサイエンス教育研究センター
◆開催日◆
2025年12月11日(木)・12日(金)
◆場 所◆
九州大学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホール
◆内 容◆
12月11日(木)
10:30~12:00 t検定の数理的基礎(初級) 講師:廣瀬 雅代
13:00~14:30 漸近理論の基礎〜統計学における無限の世界〜(初級) 講師:廣瀬 慧
14:50~16:20 縁の下の線形代数:統計解析の視点から(初級) 講師:松江 要
12月12日(金)
10:30~12:00 主成分分析の基礎と周辺(初級~中級) 講師:倉田 澄人
13:00~14:30 ベイズ線形回帰の基礎(中級~上級) 講師:德田 悟
14:50~16:20 Rによる統計解析の基礎(初級~中級) 講師: 藤野 友和(福岡女子大学教授)
初級:簡単な確率の計算や線形代数・微積分をある程度理解していることが望ましい
中級:推定・検定を勉強したことがあることが望ましい
上級:数理統計を一通り学んだ程度の知識があることが望ましい
講義詳細は九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 産業数理統計研究部門HPをご覧ください。
URL https://www.stats.imi.kyushu-u.ac.jp/home/event-tutorial/
◆対象者◆
・業務でデータサイエンスや関連領域の知識や技術を必要とする産業界や行政機関の方々
・研究で統計学を必要とする研究者や大学院生、学部生 ※学部3年生以上、「数理統計学」履修者または同等の知識がある方
◆定 員◆
100名(定員になり次第、締切)
◆参加費◆
無料
◆申込締切◆
2025年12月11日(木)
◆申込方法◆
以下のURLより必要情報をご入力の上事前登録をお願いいたします。
https://forms.office.com/r/Sz5V1XpTkm
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
マス・フォア・インダストリ研究所 産業数理統計研究部門
部門長 廣瀬 慧
お問い合わせ先
氏名:九州大学 数理・MI研究所事務室
Eメール:imi__AT__jimu.kyushu-u.ac.jp
詳細web
https://www.stats.imi.kyushu-u.ac.jp/home/event-tutorial/