講演会

MIMS 現象数理学三村賞授賞式及び記念講演開催

投稿者
西森拓(明治大学先端数理科学インスティテュート)
日程
2025年12月13日 14:00~16:20
概要
MIMS「現象数理学三村賞」2025年度授賞式および記念講演会のお知らせ

 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)は、文部科学省から共同利用・共同研究拠点としての認定を受け、「現象数理学」研究の拠点として活動していますが、その活動の一環として2017年に「現象数理学三村賞」を創設しました。

 この賞は、数理モデルの構築・解析を通して自然や社会に現れるさまざまな現象に潜む謎を解き明かし、自然や社会を深く理解する枠組みとしての数理的視点の重要性を広く世間に伝える活動で顕著な業績をあげている研究者を表彰し、現象数理学の更なる発展を図ることを目的としています。毎年、若干名の受賞者を選び、授賞式と受賞者による記念講演会を催しています。

 なお、2021年度より、三村賞の中に奨励賞を新設しました。「現象数理学三村賞」は、長年にわたる顕著な業績により当該分野の研究の流れに大きな影響を与えている方を対象としており、「現象数理学三村賞奨励賞」は、現象数理学の分野で極めて優れた成果をあげた概ね40歳以下の研究者で将来さらなる研究の発展が期待される方を対象としております。

 2025年度は、次の2名の受賞者を決定しました。
・長山 雅晴 氏 (北海道大学電子科学研究所・副所長・教授、博士(数理科学))
・早水 桃子 氏 (早稲田大学理工学術院・准教授、博士(統計科学))

● 受賞式のプログラム
1. 14:00-14:25 授賞式
 受賞者と受賞理由の紹介、賞の授与
2. 14:30-15:20 記念講演1
 現象数理学三村賞奨励賞受賞
 早水 桃子 氏 「系統樹と系統ネットワークの離散数学」
3. 15:30-16:20 記念講演2
 現象数理学三村賞受賞
 長山 雅晴 氏 「現象の数理モデリング」

≪詳細は以下のWEBページよりご覧ください。≫
https://www.mims.meiji.ac.jp/award/index.html

参加費無料、事前申し込み不要です。どなたでもご参加いただけます。

[問合せ先 人名] 明治大学先端数理科学インスティテュート
[問合せ先 住所] 東京都中野区中野4-21-1 高層棟8階
[問合せ先 メール] mims__AT__mics.meiji.ac.jp
[問合せ先 電話] 03-5343-8067
[問合せ先 公開情報] e-メール
詳細web: https://www.mims.meiji.ac.jp/award/index.html

お問い合わせ先

氏名:明治大学先端数理科学インスティテュート
住所:東京都中野区中野4-21-1 高層棟8階
Eメール:mims__AT__mics.meiji.ac.jp